企業型確定拠出年金の加入者が退職し、別の企業に転職した場合、転職先の企業に企業型確定拠出年金制度があるかによって、手続きの内容が異なります。
① 転職先の企業に企業型確定拠出年金制度がない場合
iDeCoの加入者となることができます。
転職元の企業型確定拠出年金で積み立てた個人別管理資産を移換し、iDeCoの加入者として掛金の拠出を希望する場合は、「個人型年金加入申出書(K-001)」と「個人別管理資産移換依頼書(K-003)」を西日本シティ銀行にご提出ください。
また、iDeCoにおいて掛金の拠出を希望しない場合は、個人別管理資産の運用だけを行うことも可能ですので、「個人別管理資産移換依頼書(K-003)」を西日本シティ銀行にご提出ください。
② 転職先の企業に企業型確定拠出年金制度がある場合
転職元の企業型確定拠出年金で積み立てた個人別管理資産を、転職先の企業型確定拠出年金へ移換することができますので、転職先の企業にお申し出ください。
※転職先の企業型確定拠出年金規約で、iDeCoへの同時加入を認めている場合は、iDeCoへの加入も可能です(ただし、企業型確定拠出年金規約でマッチング拠出を規定している場合、iDeCoへの加入を併用することはできません)。
① 転職先の企業に企業型確定拠出年金制度がない場合
iDeCoの加入者となることができます。
転職元の企業型確定拠出年金で積み立てた個人別管理資産を移換し、iDeCoの加入者として掛金の拠出を希望する場合は、「個人型年金加入申出書(K-001)」と「個人別管理資産移換依頼書(K-003)」を西日本シティ銀行にご提出ください。
また、iDeCoにおいて掛金の拠出を希望しない場合は、個人別管理資産の運用だけを行うことも可能ですので、「個人別管理資産移換依頼書(K-003)」を西日本シティ銀行にご提出ください。
② 転職先の企業に企業型確定拠出年金制度がある場合
転職元の企業型確定拠出年金で積み立てた個人別管理資産を、転職先の企業型確定拠出年金へ移換することができますので、転職先の企業にお申し出ください。
※転職先の企業型確定拠出年金規約で、iDeCoへの同時加入を認めている場合は、iDeCoへの加入も可能です(ただし、企業型確定拠出年金規約でマッチング拠出を規定している場合、iDeCoへの加入を併用することはできません)。