振込先として登録済みの口座情報(金融機関名、支店名、科目、口座番号)をもとに、振込先金融機関に登録されている受取人名を表示する機能です。
振込振替暗証番号入力後の[実行結果]画面に表示される「受取人名」を必ず確認ください。
●口座確認機能を利用できる条件は以下の通りです。
・振込先が他行であること(※一部金融機関を除く)
・口座確認機能が停止中でないこと
※口座確認機能停止中でも振込振替サービスは利用できます。(モアタイム中の他行あて即時入金は利用できません。)
ただし受取人名の確認ができませんので、事前に振込先情報を十分に確認ください。
※連続して規定回数以上、振込振替の中断操作を行うと口座確認機能を利用できなくなります。
※口座確認機能が停止になった場合は、ビジネスヘルプデスクへご連絡ください。
【振込先が当行の場合】
当行宛の振込先口座情報は、口座確認機能とは異なる方法で受取人名を表示します。
そのため、24時間正しい受取人名にて振込が可能です。
ただし、登録済みの口座情報(金融機関名、支店名、科目、口座番号)が誤っていた場合に、その口座番号が存在しますと、異なる受取人名が表示されますので十分に確認ください。
振込振替暗証番号入力後の[実行結果]画面に表示される「受取人名」を必ず確認ください。
●口座確認機能を利用できる条件は以下の通りです。
・振込先が他行であること(※一部金融機関を除く)
・口座確認機能が停止中でないこと
※口座確認機能停止中でも振込振替サービスは利用できます。(モアタイム中の他行あて即時入金は利用できません。)
ただし受取人名の確認ができませんので、事前に振込先情報を十分に確認ください。
※連続して規定回数以上、振込振替の中断操作を行うと口座確認機能を利用できなくなります。
※口座確認機能が停止になった場合は、ビジネスヘルプデスクへご連絡ください。
【振込先が当行の場合】
当行宛の振込先口座情報は、口座確認機能とは異なる方法で受取人名を表示します。
そのため、24時間正しい受取人名にて振込が可能です。
ただし、登録済みの口座情報(金融機関名、支店名、科目、口座番号)が誤っていた場合に、その口座番号が存在しますと、異なる受取人名が表示されますので十分に確認ください。